予防接種一般についてAbout vaccination
予防接種は現代の医学において最もすばらしい発明だといわれています。
痘瘡のように予防接種により根絶することのできた病気もあります。
一部の人たちが、病気は予防接種でなく、かかった方が良いといっていますが、それは大きな間違いです。
確かに、予防接種による副反応もありますが、それは本当にわずかなものです。
病気にかかってその合併症で障害をうける方が、予防接種の副反応により障害を受けるより、数十倍から数百倍多いことがわかっております。
現に、アフリカなどでは予防接種をうけることができず多くの子どもたちが命を落としています。
我々は、多くの予防接種を無料でうけることができるのですから、その恩恵にあずかるべきなのです。
子どもたちの命を守るために是非、予防接種をうけてください。
万が一予防接種により健康被害を受けた方には救済処置があります。
予防接種の接種時期SCHEDULE
お願い
- 1.遅くても、午前・午後ともに診察時間終了の30分前にはご来院ください。
-
予防接種受付 平日 12:00まで / 18:30まで 土曜 12:00まで / 14:30まで
- 2.問診票はご来院前に必ず記入をしてお持ちください。(*自費予防接種除く)
- 3.接種当日は問診票・母子手帳を必ずお持ちください。
-
母子手帳をお忘れになった場合は接種を見合わせて頂きます。
※問診票未記入の方も接種を見合わせることがございます。
- 4.接種前および接種後30分は飲食を控えてください。
-
上記の理由として
-
①
アナフィラキシー等の重篤な副反応を起こすのは接種後30分以内が多いとされています。
診察時間終了後は十分な対応ができかねますので、接種後30分は医師とすぐ連絡が取れるよう時間に余裕を持ってご来院ください。 -
②
問診票は接種できるかどうかの大切な資料です。
1ヶ月以内の体調や当日の体調もお忘れのないようにご記入ください。
記入漏れや誤記入がないように正確な記入をする為に、ご自宅で落ち着いてご記入ください。 - ③ 母子手帳は他のワクチンとの接種間隔の確認や接種漏れのチェックや、接種の証明に用いる重要な手帳です。
-
④
接種後にすぐ嘔吐した場合、それが副反応の症状かどうかの判断がつきにくくなってしまいます。
※自動受付システムをご利用されている方で、午前は11時以降・午後は17時以降にご利用をお考えの方や前述の時間を過ぎても順番がまわってこない方は、間に合わない可能性がございますので、順番を取らずに直接ご来院下さい。
-
①
アナフィラキシー等の重篤な副反応を起こすのは接種後30分以内が多いとされています。
皆様に安全かつスムーズな医療提供をするべく上記の内容をご留意頂き、ご協力をお願い致します。
尚、ご不明な点がございましたら事前に医師、またはスタッフお問い合わせください。
予防接種を受ける前の注意
体調の良い日にうけてください。また、急性疾患の回復期には接種できないことがありますのでご相談ください。
- 当日は、朝からお子様の状態を観察し、普段と変わったところのないことを確認しましょう。体調が悪いと思ったら、ご相談ください。
- 受ける予定の予防接種について、市区町村からの通知やパンフレットをよく読んで、必要性や副反応について理解しましょう。
- 予防接種を受けるお子様の日頃の健康状態を良く知っている保護者が連れて行きましょう。
以下のお子様は予防接種を行うことができません。
- 明らかな発熱(通常37.5℃以上)を呈しているお子様
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかなお子様
- その日に受ける予防接種の接種液の成分によって、アナフィラキシーを呈したことが明らかなお子様
- 予防接種を受けようとする病気にかかったことのあるお子様、または、現在かかっているお子様
- BCG接種の対象者にあっては、結核その他の疾病の予防接種、外傷等によるケロイドの認められるもの
- その他、医師が不適当な状態と判断した場合
予防接種を受けた後の注意
予防接種をうけた後30分はアナフィラキシーの対応ができるように、医師と直ちに連絡ができるようにしておくことが必要です。
当日は特に安静にする必要はありませんが、水泳、クラブ活動など激しい運動は避けてください。
入浴は1時間以上たてば可能ですが、接種部位をごしごしこするのはやめてください。
定期接種(世田谷区で公費で接種できるもの)
予防接種 | 定期接種対象 | 通知時期 |
---|---|---|
ロタ | 【ロタリックス】 出生6週0日後〜出生24週0日後 【ロタテック】 出生6週0日後〜出生32週0日後 |
2回または3回 生後1ヶ月になった月の月末 |
小児肺炎球菌ワクチン | 生後2ヶ月〜60ヶ月未満 | 生後1ヶ月になった月の月末 |
五種混合ワクチン (DTP-IPV-Hib) |
生後2ヶ月〜90ヶ月 (7歳6ヶ月)未満 |
初回接種 生後1ヶ月になった月の月末 追加接種 1歳4ヶ月になった月の月末 |
BCG | 生後1歳未満 | 生後4ヶ月になった月の月末 |
B型肝炎ワクチン | 生後1歳未満 | 生後1ヶ月になった月の月末 |
麻疹・風疹(MR)ワクチン | 第1期 1歳以上2歳未満 第2期 5歳以上7歳未満 (未就学児に限る) |
第1期 生後11ヶ月になった月の月末 第2期 小学校入学1年前の3月 |
水痘ワクチン | 1歳〜3歳未満 | 生後11ヶ月になった月の月末 |
日本脳炎ワクチン | 第1期: 生後6ヶ月〜7歳6ヶ月未満 第2期:9歳〜13歳未満 |
第1期初回 2歳11ヶ月になった月の月末 第1期追加 3歳11ヶ月になった月の月末 第2期 8歳11ヶ月になった月の月末 |
二種混合ワクチン(DT) | 11歳〜13歳未満 | 10歳11ヶ月になった月の月末 |
子宮頸癌 (ヒトパピローマウイルス感染症) |
小学6年生〜高校1年生相当年齢 | 2回(15歳になるまでに初回接種を終えた場合)あるいは3回 |
- ロタウイルス胃腸炎予防ワクチン(ロタリックス内服液、ロタテック内服液)※
- 五種混合ワクチン(DPT-IPV-Hib)・四種混合ワクチン(DPT-IPV)・三種混合ワクチン(DPT)・二種混合ワクチン(DT)※
- B型肝炎ワクチン
- 23価肺炎球菌ワクチン(成人用)(要予約)※
- 15価肺炎球菌ワクチン(小児用)バクニュバンス※
- 子宮頚癌ワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン:子宮頸癌予防ワクチン)※
- Hibワクチン※
- 日本脳炎ワクチン※
- 水痘ワクチン※
- BCGワクチン※
- MRワクチン※
※・・・チメロサール(水銀化合物)フリーです。
任意接種
- 帯状疱疹予防ワクチン(シングリックス)
- 4価髄膜炎菌ワクチン メンクアッドフィ(要予約)※
- A型肝炎ワクチン(要予約)※
- インフルエンザワクチン
- インフルエンザ生ワクチン(フルミスト)
- おたふくかぜワクチン(2回接種をお勧めします)(2024年7月から世田谷区では補助あり)※
- 狂犬病ワクチン※
※・・・チメロサール(水銀化合物)フリーです。
当クリニックで採用していないワクチン
- ・黄熱病ワクチン
- ・コレラワクチン
上記以外の予防接種に関しては、お問い合わせください。
料金表PRICE
自費で受けた場合
おたふくかぜワクチン | 6,000円 | 水痘 | 8,000円 |
---|---|---|---|
風疹 ※ | 6,500円 | 麻疹(はしか) ※ | 7,000円 |
MR(麻疹・風疹) | 11,000円 | A型肝炎 ※ | 9,000円 |
B型肝炎 | 6,000円 | ポリオ(IPV) ※ | 10,000円 |
四種混合(DPT-IPV) | 11,000円 | 三種混合(DPT) ※ | 5,000円 |
二種混合(DT) | 5,000円 | 日本脳炎 | 7,500円 |
ツベルクリン | 7,500円 | BCG | 12,000円 |
ヒブワクチン | 8,500円 | 肺炎球菌15価 | 12,000円 |
肺炎球菌23価 ※各自治区の補助あり |
9,000円 | インフルエンザ(一般) | 3,500円 |
インフルエンザ(助成あり) | 2,500円 | 9価子宮頸がんワクチン | 32,000円 |
狂犬病ワクチン ※ | 17,000円 | 髄膜炎菌ワクチン ※ | 25,000円 |
帯状疱疹予防ワクチン ※ | 25,000円 | 乳幼児健診 | 4,000円 |
血液型 | 2,000円 | 診断書(1通目) | 4,000円 |
診断書(2通目から) | 2,000円 | 英文診断書(※) | 7,000円 |
指示書 | 1,000円 | 与薬指示書 | 1,000円 |
マル都申請書 | 2,000円 | 尿検査 | 500円 |
蟯虫検査 | 500円 | K2シロップ | 500円 |
※はワクチン予約が必要です。
※英文診断書は記入に1週間程いただきますので、ご希望の場合は早めにお持ちください。