肺炎球菌感染症
肺炎球菌による病気で、脳を包む髄膜で炎症を起こす細菌性髄膜炎や菌血症、肺炎、中耳炎などを起こします。
髄膜炎は早期診断が難しいため重症になりやすく、死亡や重い後遺症の残る例もあります。
菌血症は髄膜炎の前段階となることがあります。
肺炎や中耳炎は治りにくかったり、繰り返したりします。
この病気は自然に感染することでは免疫はつきません。ワクチン接種が必要です。
スケジュール
生後2~6ヶ月に接種を開始した場合
生後2~6ヶ月に1回、その後4週以上の間隔をあけて、2回目、また、4週以上あけて3回目を接種します。
4回目は3回目から60日以上あいた12~15ヶ月に接種します。
トータルで4回接種となります。
生後7〜11ヶ月に接種を開始した場合
生後7ヶ月から11ヶ月に1回目、4週以上あけて2回目を接種します。
3回目は2回目から60日以上あいた12~15ヶ月に接種します。
トータルで3回接種となります。
1歳に接種を開始した場合
1歳に1回目、60日以上あけて2回目を接種します。
トータルで2回接種となります。
2歳~5歳に接種を開始した場合
接種回数は1回だけです。
副反応
接種局所の発赤や腫れ、しこりが見られる場合があります。特に心配ありません。
接種した日や2日目位に熱が出ることがあります(38℃以上が1/10人位)が、元気が良ければ放っておいても大丈夫です。
3ヶ月以内の子どもや、熱が3日以上続くとき、元気がないときは必ず受診してください。違う病気が考えられます。