-
2022年10月08日
COVID-19の患者は、回復後、どのくらい経てばワクチン接種が可能か?
COVID-19患者の予防接種(SARS-CoV-2ワクチン以外)は,症状消失後2〜4週間程度(無症候性は診断後2週間程度)、SARS-CoV-2ワクチンは症状消失後4週間程度の延期が目安となります。
-
2022年10月05日
子宮頸がん予防ワクチン(HPV)9価、定期接種の見通し
来年の4月以降になりますが、9価の子宮頸がん予防ワクチンが定期接種になりそうです。4価では70%弱のカバーですが9価では約90%のカバーが可能となります。待てる方はそれまで待った方がお得だと思います。4種混合も2カ月から […]
-
2022年09月21日
医療における子ども憲章
-
2022年08月29日
サル痘について
【サル痘とは】 1970年にコンゴ共和国で初めて人への感染が報告された動物由良感染症です。サルも感染することがあるというだけで、元々の宿主(寄生虫や菌類等が寄生、又は共生する相手の生物)はネズミの仲間のげっ歯類ではないか […]
-
2022年08月26日
新型コロナ オミクロン株BA.5による特徴について 現在わかっていること
現在(2022年8月26日現在)の第7波はオミクロン株BA5が主流となっています。BA5は2021年11月に出現したオミクロン株から分岐した変異株です。感染力が強く、ワクチンを接種した人や過去に感染したかたも再感染すると […]
-
2022年08月14日
5〜17歳の小児にへの新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会)
日本小児科学会が「5〜17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」を発表しました。ワクチン接種に関する有効性と安全性に関する情報が多く蓄積され、メリットがデメリットを大きく上回ると判断し、健康な小児へのワクチン […]
-
2022年08月06日
今後懸念されるケンタウロス株についてわかっていること
現在、オミクロン株の流行中ですが、新種のケンタウロス(ケンタウルス)株(BA.2.75)が問題となっています。この株に関して簡単に説明したいと思います。 【名前の由来】 ケンタウロスは上半身が人間で、下半身 […]
-
2022年06月24日
徹底させましょう 登下校のマスク中止
厚労省からも登下校のマスク中止を訴えています。熱中症に気をつけて下さい。 https://bit.ly/3PKofQE
-
2022年02月25日
日本小児科学会による新型コロナウイルスワクチン接種に関する考え方
新型コロナウイルスワクチン接種に関する、小児の基礎疾患の考え方および接種にあたり考慮すべき小児の基礎疾患等に関して日本小児科学会により改訂されました。 http://www.jpeds.or.jp/modules/act […]
-
2022年02月14日
新型コロナウイルスに感染したお子さんが「自宅療養」する際のポイント、新型コロナウイルスに負けないために「セルフケア編」
国立成育医療センターから上記の件についてHPにアップされています。是非参考にして下さい。 新型コロナウイルスに感染したお子さんが「自宅療養」される際のポイント (国立成育医療研究センター, 2022年2月10日) htt […]
-
2021年12月22日
子宮頸癌ワクチン救済処置
子宮頚癌ワクチンを受けることができなかった子たちの救済処置の方向が決まりました。 対象の方はもうしばらくお待ち下さい。 https://nordot.app/845643041399832576
-
2021年12月03日
新生児と乳児のビタミンK欠乏性出血症発症予防に関する提言
小児科学会から新生児の頭蓋内出血予防のための提言が出されました。 http://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=134 1.肝胆道系疾患の早 […]
-
2021年11月12日
HPVワクチン、積極的勧奨の再開を了承!
【速報】HPVワクチン、積極的勧奨の再開を了承 厚労省の審議会 https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/hpvv-varrc-2 長崎大学森内浩幸教授 「ここまでとても長くかかり […]
-
2021年10月08日
乳幼児用のミックス離乳食スプーンフルワンに関する注意
小児アレルギー学会から上記にの製品に関しての注意喚起が出されています。 https://www.jspaci.jp/news/both/20211008-2901/
-
2021年10月08日
子宮頚癌ワクチン勧奨再開へ
国内外での有効性、安全性性を示すデータが蓄積してきたことからワクチン接種の勧奨を再開する方向になりました。HPV読売