-
2021年12月03日
新生児と乳児のビタミンK欠乏性出血症発症予防に関する提言
小児科学会から新生児の頭蓋内出血予防のための提言が出されました。 http://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=134 1.肝胆道系疾患の早 […]
-
2021年11月12日
HPVワクチン、積極的勧奨の再開を了承!
【速報】HPVワクチン、積極的勧奨の再開を了承 厚労省の審議会 https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/hpvv-varrc-2 長崎大学森内浩幸教授 「ここまでとても長くかかり […]
-
2021年10月08日
乳幼児用のミックス離乳食スプーンフルワンに関する注意
小児アレルギー学会から上記にの製品に関しての注意喚起が出されています。 https://www.jspaci.jp/news/both/20211008-2901/
-
2021年10月08日
子宮頚癌ワクチン勧奨再開へ
国内外での有効性、安全性性を示すデータが蓄積してきたことからワクチン接種の勧奨を再開する方向になりました。HPV読売
-
2021年09月18日
食品による窒息 子どもを守るためにできること
日本小児科学会から上記の提言が出されました。「丸くてツルッとしている食品が子どもの窒息につながるわけ」「4歳以下の子どもには、ミニトマトやブドウなどは1/4カット」などが書かれています。是非参考にして下さい。https: […]
-
2021年09月14日
世界仰天ニュース,やってしまいました。
世界仰天ニュース、やってしまいました。好きな番組でしたので残念です。 学会からの素早い反応です。 2021年9月7日に放送された日本テレビの「!世界仰天ニュース」のなかで「ひどい肌荒れがまさかの方法で回復」との番組があり […]
-
2021年08月31日
デルタ株は空気感染するのか?
岩田先生のコメントが書かれています。水痘並みの基本産生率はあるが感染様式が同じということではないと言うことです。 https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=1 […]
-
2021年08月31日
2021-22 シーズンの季節性インフルエンザワクチンの接種に関する 日本ワクチン学会の見解
日本ワクチン学会による今シーズンのインフルエンザワクチン接種に関する見解が出ています。簡単に言えば強く推奨しています。 以下のリンクを参考にして下さい。 http://www.jsvac.jp/pdfs/JSVAC_20 […]
-
2021年08月31日
現在の新型コロナウイルス感染流行下での学校活動について
8月26日 日本小児科学会と日本小児科医会が共同で「現在の新型コロナウイルス感染流行下での学校活動について」を発表しました。下記のリンクを参考にして下さい。http://www.jpeds.or.jp/modules/g […]
-
2021年07月19日
新型コロナウイルス感染症の今に関する11の知識
新型コロナウイルス感染症の今に関する11の知識 2021年7月版
-
2021年07月12日
VPDの会による「コロナワクチンが必要なわけ」
上記表題に関してVPDの会からの見解をリンクいたします。 https://www.know-vpd.jp/news/mRNA.php
-
2021年07月07日
新型コロナワクチン〜子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方
上記表題に関して日本小児科学会から意見が出されました。 【要旨】 ・子どもを新型コロナウイルス感染から守るためには、周囲の成人(子どもに関わる業務従事者)への新型コロナワクチン(以下、ワクチン)接種が必要です。 ・重篤な […]
-
2021年07月04日
デルタ株について
【ウイルスの変異について】 コロナウイスルはRNAウイルスでは最大のおよそ30000塩基の長さを持つウイルスです。複製する際には他のウイルス同様塩基の変異を来します。インフルエンザウイルスの予防接種の株が毎年のように変 […]
-
2021年05月28日
現在までにわかっている子どものコロナウイルス感染症について
2020年後半から海外で検出される様になった,いわゆる変異コロナウイルスが日本でも検出されるようになりました。それに伴い、従来は小児でのクラスター発生は稀でしたが、小児集団でも見られるようになってきました。 新型コ […]
-
2021年01月20日
子宮頸癌ワクチン
今月は子宮頸癌啓発月間です。 WHOでは女性の90%以上がワクチンを接種し、70%以上がスクリーニングを受け、90%以上の子宮頸癌の治療を受けることができれば人類で初めて克服できるガンになると言っています。 https: […]