提携駐車場あり 19:00まで診断

診療案内 オスグッド・シュラッター(Osgood-Schlatter)病

概念

脛骨結節の骨端症です。発育期の骨化過程にある力学的に脆弱な脛骨粗面部に生じる骨端部の炎症、あるいは微小剥離骨折と考えられています。成長期における急激な骨成長による膝進展筋の過緊張が病因として示唆されています。

症状

脛骨粗面の圧痛、運動時疼痛を主訴とします。10〜14歳の男児がほとんどです。

診断

10〜14歳の男児で、上記の症状があり、膝レントゲン側面増で脛骨結節の分節状の骨化や透過像が見られれば診断をつけることができます。

治療

安静と脛骨粗面のアイシング、大腿四頭筋のストレッチが勧められます。疼痛があればスポーツを中止させるべきです。
予後は良好です。

初診予約はこちら 再診予約はこちら お知らせ
TOP