提携駐車場あり 19:00まで診断

診療案内 宇宙の話をしよう(惑星)

ご存知の通り太陽系では太陽に近い方から、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8つの惑星が存在します。冥王星が惑星から外されたことに関しては以前お話ししました。太陽から地球までの距離は約1億5000万kmです。これを1天文単位(AU)と決められています。一番遠い海王星までの距離は約45億km、30天文単位となります。肉眼で見ることのできる惑星は水星から土星までです。水星、金星、地球、火星は固体惑星で、木星、土星はガスでできている巨大ガス惑星です。天王星、海王星は氷でできている巨大氷惑星です。周りの天体に比べ小さい準惑星にはケレス、冥王星、エリス、マケマケ、ハウメアがあります。マケマケ、ハウメアはハワイっぽいですよね。マケマケはイースター島の神話から、ハウメアはハワイの豊穣の神から名付けられているそうです。ケレスも古代ローマの豊穣の神の名前です。「ケレスとバッカスがいなければ、ヴィーナスは凍える」という諺があります。これは「美味しい食事と酒がなければ恋は生まれない」という意味です。

【WEB受付】

(当日AM0時~診察時間終了の30分前まで受付)

初診は予約は
こちら
再診の予約は
こちら

【電話受付(自動応答)】

(AM0時~診察時間の30分前まで受付)

Tel.050-5578-4977
初診予約はこちら 再診予約はこちら お知らせ
TOP