提携駐車場あり 19:00まで診断

診療案内 宇宙の話をしよう(23)(秋の星座)

寒くなりやっと秋らしくなって来ました。1等星は全天に21個ありますが、実は秋の空には1つしかありません。それが「フォーマルハウト」という星です。「フォーマルハウト」は「南の魚座」の口にあたる部分にある星です。「秋のひとつ星」とも呼ばれ、アラビア語で「魚の口」を意味します。太陽の神アポロンの姿とも言われています。神々の宴に怪物テュポンが現れ、アポロンが魚の姿に返信し星座になったと言われています。「南の魚座」の上には12星座の一つである「水瓶座」があります。「水瓶座」は大神ゼウスの酒を注ぐガニメデスの姿です。「水瓶座」の酒は「南の魚座」の口に注がれています。「水瓶座」ではなくて本当は「酒瓶座」ですよね

春の大三角形、夏の大三角形、冬の大三角形はありますが、秋にはありません。1等星は一つしかありませんが、4つの2等星が作る「秋の大四辺形」というものがあります。ペガスス座とアンドロメダ座の明るい星で構成されています。近くにはアンドロメダの母親であるカシオペア座、ペルセウス座があります。これらの星座に関する神話はまたの機会に話したいと思います。

 

【WEB受付】

(当日AM0時~診察時間終了の30分前まで受付)

初診は予約は
こちら
再診の予約は
こちら

【電話受付(自動応答)】

(AM0時~診察時間の30分前まで受付)

Tel.050-5578-4977
初診予約はこちら 再診予約はこちら お知らせ
TOP