提携駐車場あり 19:00まで診断

診療案内 乳幼児・小児のレントゲンによる被曝量

【小児レントゲン検査とその被ばく線量】

「うちの子はその検査でどれくらい被曝するのでしょう?」という質問をされることがあります。
WHOから引用した表を書きました。

【人の活動性に対する理論的早退リスク・死亡率】

次に聞かれる質問として「被曝によるがんのリスクはどのくらいですか?」があります。
例えば、胸部単純レントゲン撮影による将来の発癌リスクは年間に100万人に1人の確率です。

CTに関しては小児腹部CT(1相撮影)での発癌リスクは1000から2000回に1回程度です。
これはコイントスで10から11回連続オモテを出す確率と同じです。

表からもわかるように、発癌のリスクは低いということです。
しかし、CTは発癌リスクは低いながら無視できないことは事実です。

初診予約はこちら 再診予約はこちら お知らせ
TOP