提携駐車場あり 19:00まで診断

診療案内 タマゴアレルギーと診断されたら

【食べられないもの】

鶏卵と鶏卵を含む加工食品、その他の鳥の卵(ウズラの卵など)

卵

【基本的に除去する必要のないもの】

鶏肉・魚卵・卵殻カルシウム

 

【鶏卵を含む加工食品の例】

マヨネーズ、練り製品(かまぼこ、はんぺんなど)、
肉類加工品(ハム、ウインナーなど)、
調理パン、菓子パン、鶏卵を使用している天ぷらやフライ、
鶏卵をつなぎに利用しているハンバーグや肉団子、
洋菓子類(クッキー、ケーキ、アイスクリーム)

お菓子

【栄養について】

鶏卵を除去しても、ご飯などの主食、肉や魚などの主菜、野菜や果物などの副菜をバランスよく食べていれば、栄養状態に問題が出ることはありません。

鶏卵不使用の魚・肉加工食品(竹輪やウインナーなど)、マヨネーズ風の調味料が販売されています。食パンやコーンフレークも鶏卵不使用のものがあります(小麦、牛乳アレルギーには注意が必要です)。

 

 

【鶏卵が使用できない場合の調理の工夫】

①肉料理のつなぎ

片栗粉などのデンプン、すりおろした芋やレンコンをつなぎとして使う。

 

②揚げ物の衣

水と小麦粉矢片栗粉などのデンプンを衣として使う。

 

③洋菓子の材料

プリンなどはゼラチンや寒天で固めるケーキなどは重曹やベーキングパウダーで膨らませる。
鶏卵を含まないプレフィックスのものもあります。

 

④料理の彩り

カボチャやトウモロコシ、パプリカ、ターメリックなどの黄色の食材を使う。

アレルギー対策

鶏卵1個(タンパク質6g)に相当する食品

食品 目安量
肉(赤身) 薄切り2枚 30〜40g
1/2切れ 30〜40g
豆腐(絹ごし) 1/2丁 130g
牛乳 コップ1杯 180ml

 

【食べられる範囲の広げ方】

原則として負荷試験により決定します。

 

①加熱黄卵1個、加熱全卵1/32個相当

摂取できたもの以外は摂取が難しいです。

 

②加熱全卵1/8〜1/2相当

食べられ可能性の高い食品の例(加熱卵1/8が摂取可能のとき)

 

鶏卵を含む食品
ロールパン 1-2本
ラーメン(麺のみ) 1玉まで
ウインナー 2本まで
ベーコン 2枚まで
ハム 2枚まで
竹輪 2本まで
かまぼこ 5切れまで
はんぺん 1/4枚まで
クッキー 2枚まで
ドーナッツ 1/2個まで
ハンバーグ 1/2個まで
コロッケ 1個まで
ウズラ卵 1=2個まで

 

③加熱全卵1個相当

この摂取量を数回繰り返して問題なければ、鶏卵を含め加工食品の摂取が可能となります。
ただし、非加熱の鶏卵、加熱のあまい鶏卵を含む食品(温泉卵、プリン、茶碗蒸し、オムレツ、かき玉汁など)は相談が必要です。
接種後の運動などの考慮も必要です。

 

【今後の見通しについて】

血液の検査は3歳までは6か月に1度、6歳までは6ヶ月〜1年に1度、それ以降は1年に一度の検査で十分です。
3歳までに31%、4歳で49%、5歳で59%、6歳で66%の耐性化(摂取可能となること)と言われています。

 

【注意を要する学習活動など】

卵パック、殻を使用した活動など

初診予約はこちら 再診予約はこちら お知らせ
TOP