提携駐車場あり 19:00まで診断

診療案内 9価子宮頚癌ワクチン シルガード9(要予約)※

子宮頸癌

子宮頚癌は我が国では現在、女性特有のがんの中では乳がんに次いで多いがんです。年間約15,000人が発症し、3300〜3500人が死亡しています。1日約8人がなくなっている計算になります。子宮頚癌の発生年齢は20〜40歳代と他の癌に比べて若年であることも特徴的です。また、近年それ以上に子宮頚癌の若年化が進んでいます。

子宮頚癌のほとんどはヒトパピローマウイルス(HPV)の感染から始まると言われています。HPVは性交渉で簡単に映るので、性交渉が始まる前にワクチンを接種することが勧められています。性交渉の経験後まもなくして6割以上の女性がHPVに感染すると報告されています。その後性交渉を重ねる度にこの割合は高くなります。

感染後、90%は自然治癒しますが、約1割の女性が持続感染し、そのうち20%が前癌状態(異型性)に進展します。さらにその一部が癌化します。癌化するには数年から10年以上かかるとされています。

HPVは100種類以上の型があり、このうち性器観戦するのは約35種類、子宮頚がんを起こしやすいハイリスク群とローリスク群に分かれます。
16型は子宮頸癌の44%を占め、18型を加えると約60%を占めるようになります。現在、日本で定期接種対象となっているサーバリックス(16,18)とガーダシル(6、11、16、18)はこの2つが含まれています。

2021年3月に日本でも承認され販売されるようになったシルガードは4価のガーダシルに31、33、45、52、58が加わり9価になっています。世界では定期接種になっている国も多いのですが、日本では残念ながら未だ定期接種にはなっておりません。

WHOは女性の90%以上がワクチンを接種し、70%以上がスクリーニングを受け、90%以上の方が早期の子宮頸癌の治療を受けることができれば人類で初めて克服できるガンになると言っています。
https://twitter.com/WHO/status/1347508905027526657

 

標準的スケジュール

サーバリックス(2価)

1回目から1ヶ月以上経過し2回目を接種、1回目から6ヶ月以上かつ2回目から2.5か月以上経過して3回目を接種します。

 

ガーダシル(4価)・シルガード(9価)

1回目接種後2ヶ月以上経過し2回目接種、1回目から6ヶ月以上かつ2回目から3か月以上経過して3回目を接種します。

 

副反応

注射部位の疼痛、発赤、腫脹が認められますが、いずれも一過性です。その他には軽度の発熱、倦怠感がみられることがあります。

当院の「子宮頸癌」のサイトも参考にして下さい。
https://tsudashonika.com/hpv/
 

このワクチンに関してのQ&Aはこちら

初診予約はこちら 再診予約はこちら お知らせ
TOP