提携駐車場あり 19:00まで診断

診療案内 乳児突然死症候群と予防

乳児突然死症候群(Sudden Infant Death Syndrome : SIDS)とは

 乳児突然死症候群(Sudden Infant Death Syndrome : SIDS)は、それまでの健康状態や既往歴から死亡の予測ができず、状況調査や解剖検査でも原因が特定できないものを指します。

SIDSは、1歳未満の乳児の突然の予期せぬ死亡「乳幼児突然死(SUIS: sudden unexpected infant death)」に含まれます。

原則として1歳未満の子どもに突然死を来す症候群です。生後2〜6ヶ月が特に多いです。わが国では6000〜7000人に一人の割合で起こるとされています。

 1歳までは仰向けに寝かせることが推奨されますが、仰向け→うつ伏せ、うつ伏せ→仰向けと両方できれば、夜うつ伏せに寝ていても仰向けに戻す必要はありません。

しかし、硬めのマットレスを使用し、柔らかい毛布やおもちゃ、寝返りの際に頭をぶつけないようにガードするベッドバンパーなどは取り除いてください。

赤ちゃんは保護者と同じ部屋に置いたベッドで寝かせましょう。

乳幼児突然死症候群(SIDS)に関する米国小児科学会(AAP)の推奨

    ・ 毎回仰向けに寝かせる。
    ・ 寝具は硬めのマットレスや布団を使用する。
    ・ 母乳育児が推奨される。
    ・ 保護者と同室内においたベビーベッドを使用する。
    ・ 柔らかいものや、ゆったりとした寝具は子どもの睡眠エリアから遠ざける。
    ・ 寝るときにおしゃぶりを使用することを検討する。
    ・ 妊娠中、出産後にタバコの煙への暴露を避ける。
    ・ 妊娠中、出産後のアルコールや違法薬物の使用を避ける。
    ・ 子どもの体温が上がりすぎないようにする。
    ・ 家庭用の心拍呼吸モニターは使用しない。


アメリカでは1994年にSafe to Sleepキャンペーンが始まり効果をあげています。
英語ですが下記のサイトが参考になります。

https://safetosleep.nichd.nih.gov/

初診予約はこちら 再診予約はこちら お知らせ
TOP