提携駐車場あり 19:00まで診断

診療案内 子どもの耳の発達と難聴スクリーニング

赤ちゃんの耳は目に比べてずっと早く発達します。お母様のお腹の中にいるときでさえ心臓の音や声を聞いています。

耳

生まれるとすぐに産院で「新生児聴覚スクリーニングを希望しますか?」と聞かれます。
先天性の難聴を見つけることが目的ですが、その頻度は1000人に1〜2人とされています。
早く発見して補聴器をつけてあげることによりコミュニケーション能力を高めてあげることができます。
サイトメガロウイルスによる難聴は治療できる可能性もあります。ただし、検査の結果がリファー(要精査)だとしても難聴だと言っているわけではありません。

 

聴力は

3〜4か月健診の頃には赤ちゃんに話しかけると

 

6〜7か月健診の頃には

 

9〜10か月健診の頃には

 

1歳頃には

 

1歳6か月健診の頃には

 

3歳児健診の頃には

 

我々が健診で難聴を見つけるのは1歳6か月健診と3歳児健診です。

1歳6か月健診では以下のことを伺います。

  1. 見えないところからの呼びかけ、テレビから流れてくるコマーシャルの音楽や番組のテーマ音楽などに振り向きますか?
  2. 耳の聞こえが悪いと思ったことはありますか?
  3. お子さんの後ろからささやきごえで名前を呼んだときに不意向きますか?
  4. 簡単な言葉による言いつけができますか?
  5. 意味のある言葉を3つ以上言いますか?
  6. 父母・祖父母・兄弟姉妹に小さい時から聞こえの悪い方はいますか?
  7. 妊娠中に風疹にかかりましたか?
  8. 1500g未満で生まれましたか?あるいは5日以上NICUに入院しましたか?
  9. 仮死で生まれましたか?
  10. 黄疸が強く交換輸血を受けましたか?
  11. 耳や口の奇形がありますか?あるいは頭の前髪に白い部分がありますか?
  12. 髄膜炎にかかったことはありますか?
  13. 頭部を骨折して入院したことがありますか?

 

3歳児健診では以下のことを伺い、自宅でささやき声の検査をして頂きます。

  1. 家族、親戚の方に小さい時から耳の聞こえの悪い方がいますか?
  2. 中耳炎に何回かかかったことがありますか?
  3. ふだん鼻つまり、鼻汁を出す、口で息をしている、のどれかがありますか?
  4. 呼んで返事をしなかったり、聞き返したり、テレビの音を大きくするなど、聞こえの悪いと思うことはありますか?
  5. 保育所の保母さんなど、お子さんに接する人から、聞こえが悪いと言われたことがありますか?
  6. 話し言葉について、遅れている,発音がおかしいなど、気になることがありますか?
  7. お母様の言う言葉の意味が、動作などを加えないと伝わらないことがありますか?

これらの質問のうち④から⑦のいずれか1項目以上に「はい」がある時はささやき声の結果にかかわらず精密検査が必要です。

ささやき声検査では6個のうち4個以下であれば精密件が必要です。

初診予約はこちら 再診予約はこちら お知らせ
TOP